第54回呉ポーCUP
2018年最初の呉ポーCUPは62名の参加があり、ポカポカ陽気のなかで各クラスとも熾烈な戦いとなりました。特に新設された赤色30歳以上のH30は僅差で勝負がついた様子です。
現地から速報版を公開しましたが写真入り最終版リザルトに更新しました。
result20180422kure54.pdf ※21:37更新
では続いて各クラスの表彰写真をどうぞ!
2018年最初の呉ポーCUPは62名の参加があり、ポカポカ陽気のなかで各クラスとも熾烈な戦いとなりました。特に新設された赤色30歳以上のH30は僅差で勝負がついた様子です。
現地から速報版を公開しましたが写真入り最終版リザルトに更新しました。
result20180422kure54.pdf ※21:37更新
では続いて各クラスの表彰写真をどうぞ!
すっかりご無沙汰でしたが、2018年の呉ポーおよび灰塚での大会日程です。
4/22(日) 第54回呉ポーCUP
5/13(日)第15回灰塚CUP
6/17(日) 第55回呉ポーCUP
9/16(日)Jシリーズトライアル第3戦広島大会(灰塚)
10/7(日)第16回灰塚CUP
10/21(日) 第56回呉ポーCUP
ちなみにオートバイ(MFJ)の全日本も今年は灰塚で開催されます。
3/25(日)中国トライアル選手権大会第3戦
7/8(日)広島県トライアル大会第2戦
8/19(日)中国トライアル選手権大会第8戦
9/2(日)全日本トライアル選手権大会第5戦
※全日本観戦はたぶん有料です
11/26(日)に岡山県倉敷市で開催された第9回大会は、地元岡山や広島などの中国地方はもちろん、近畿や四国、そして九州からも参加があり、トータル68名と大盛況。
第9回 LUNA CUP リザルト(PDF)
主催されたREDZONEさんからデータを送って頂きましたので、翌日になりましたがリザルトを掲載しておきます。
10月に開催する予定が台風の影響で延期となった第53回大会。2000年の夏に第1回が開催されてから18年になりますが、呉ポーCUPが延期となったのは今回が初。でも、今日は運動するのに絶好な天候になり、気持ち良い青空の下で大会が行われました。参加者は54名で、SKやBクラスの年少者や、大人の中級クラスが多かったのはナイスでしたね。
では、いつものように会場からリザルト速報です。
「result20171112kure53.pdf」をダウンロード
※(21:15)写真入り最終版に差し替え済
では続いて各クラスの表彰写真をどうぞ!
【第53回呉ポーCUP】11月12日(日)
・午前9時〜10時迄の当日エントリー
・全7クラス共に1000円、PBクラスはエキビションにより無料
・8セクション2ラップ、相互採点方式による競技進行
・10時30分競技開始〜16時前後より表彰式の予定
※大会開催準備の為11月11日土曜日はセクション設営に入ります。お時間が許せる方、お手伝いして頂けると大変助かります。
10/21追記)大型台風接近のため10/22の呉ポーCUPは中止となりました
(順延については調整中とのこと。日程が決まればお知らせします)
この日曜の呉ポーCUPについて、Niiyamaさんが告知されていますので転載しておきます。今のところ雨予報となっている前日準備についてもご協力お願いします。
心地よい秋晴れの下で、第14回灰塚CUP自転車トライアル大会は開催されました。南は福岡から東は兵庫まで39名の参加があり、そのうち午前と午後に9名がダブルエントリーして延べ47名のエントリーとなりました。
では、早速第14回灰塚CUPリザルト(PDF)です。⇒大会結果PDF
今回は赤を走る小学生2名が「黄にもチャレンジしてみたい」ということで、賞典外で本来の時間帯とは異なる午前中に黄を走行。そもそも危険なポイントは設定していませんでしたが、それでも果敢にチャレンジする姿には目を見張るものがありましたね。また、初めて大会に参加された方や、ダブルエントリーでワンステップ上のクラスに参加してみたお子さんや保護者の方などの、終わってから満足されたような顔を見ると嬉しいものがありますね。
続いて、各カテゴリーの表彰写真をどうぞ・・。
最近のコメント